遺伝子工学 平成16年度後期    担当:赤田 倫治 1/26/05

 

「講義内容のまとめ」

1: 10/6   メンデルと血液型 遺伝学 染色体と遺伝子。   遺伝学と遺伝子の概念。遺伝因子の発見。遺伝子とは何をする。ABO血液型とその遺伝子。優性,劣性,分離独立,形質,遺伝子座

2: 10/13  染色体,核,DNA。分子としての遺伝子。遺伝子も物質。遺伝子はDNADNARNAの構造:ポリマー,糖,リン酸,塩基,A, T, G, C, ヌクレオチド

3: 10/27 2重らせん。5', 3', 相補的,DNAの複製。DNAポリメラーゼ。PCR。相補的な配列を利用して目的遺伝子を合成する方法の原理。

4: 11/17  DNAの複製とPCR法。その応用

5: 11/24  転写,翻訳。ABO遺伝子の翻訳。セントラルドグマ! 遺伝子とタンパク質の関係。DNARNA→タンパク質 遺伝子からタンパク質ができるしくみ。転写,翻訳,遺伝暗号,mRNA, tRNA, rRNA,リボソーム。

6: 12/1   遺伝子からタンパク質へ。塩基配列がタンパク質のアミノ酸配列を規定(コード)することの重要性. 変異。

7: 12/15  遺伝子発現の調節。RNAポリメラーゼ。プロモータ。発生と遺伝子発現。

8: 12/22  遺伝子組換え技術。DNAを切る,つなぐ,のせる,入れる。制限酵素。リガーゼ。大腸菌。細胞内へ遺伝子を導入する方法。運び屋としての「ベクター」プラスミド,ファージ,コスミド,ヤック

9:  1/12  プラスミド。組換えDNA技術とは。遺伝子ライブラリー(バンク)をつくる

10: 1/19  遺伝子を発現させて有用タンパク質を生産させる。プロモータの重要性。遺伝子ライブラリーから遺伝子をクローニングする。

11: 1/25  がん。ガンと遺伝子。ガンとはどんな病気か。情報伝達とがん遺伝子。

12: 1/26 まとめ。

 

プリント

10/13: メンデルの法則と血液型,          10/27:      DNAの構造と複製,

11/17: DNA複製とPCRの原理,              11/24:      PCR法とその応用,       

12/1:  遺伝子からタンパク質へ,          12/15:      DNAと遺伝子(プリントなし),

12/22: 遺伝子発現の調節,                  1/12:        遺伝子DNAを操作する, 

1/19:  プラスミドベクター,                        1/25:        有用タンパク質生産, 

1/26: まとめ。

 

 

講義のポイント

遺伝子とはなにか?

DNA, RNAの構造とそれらの違い。DNA, RNAの役割の違い。染色体と遺伝子とDNAの関係。ゲノム。 

タンパク質とはなにか?

遺伝子からタンパク質ができる過程。

遺伝子の発現機構。遺伝子発現の調節のしくみ。

遺伝子を扱うための実験システム。組換えDNA技術

ベクターとはなにか?プラスミドとは?プラスミドに必要不可欠のものは?

制限酵素とはどんなもので何のために使われるのか。

遺伝子工学の応用分野,有用蛋白生産,遺伝子組換え農作物

自分で有用遺伝子からタンパク質を生産する過程が説明できるか?

PCRの原理と応用,遺伝子診断。DNA鑑定。

ガンと遺伝子。ガンとは何?

ヒト遺伝子を酵母でとることの意味と原理。